ボーダレス

お友達に誘われて、数年ぶりにチームラボ行ってきました。
以前わたしが行ったのはお台場のボーダレスってやつだったんですけど、今回は麻布台にあるボーダレスに行ってきました。
ちなみにチームラボボーダレスは、アート集団チームラボによる「地図のないミュージアム」です。
今はインバウンドのためか、海外のお客さんがすごく多かったです。日本人よりも多かった印象です。
ボーダレスという名前の通り、境界線がなく館内を自由に歩き回れます。
360度光、音、匂いを使ったアート郡が部屋を移動して、同じ場所に訪れても、全く違ったアートや場所に見えるんですよね。
地図もないですし、広いし、なので……めちゃくちゃ迷子になります(笑)
広さはなんと約7000平方メートル。とにかく広いです。
すごく幻想的な空間をひたすら歩くんですけど、まるで絵本やゲームの世界に入り込んだような気分になります。
以前行ったお台場のボーダレスと同じアートもいくつかありましたが、見たことないものもあって楽しめました。
とくに中にあるカフェがすごくよかったです。テーブルにお茶のグラスを置くと、どうなってるのかそのおちゃの表面に光で描かれたお花が咲くんですよ。
で、飲んでまたテーブルに置くと咲いてたお花がテーブルいっぱいに散っていきます。
またしばらくすると新しいお花や木々が芽吹いたり、蝶が飛んできたり。
すごくきれいでずっといたくなりました。お茶を飲み終わると不思議なことにもうお花は消えていて咲くことがなくなります。

チームラボ、さすがといった感じで一日たのしめました。ボーダレスの他にもプラネッツというのがあるので今度はそっちにも行ってみたいです。