「不朽の名作」という言葉がありますが、「不朽」という言葉の意味を調べてみると、「朽ちることは無い、末永くなくならないこと」とあります。末永くなくならない作品というのは本当に長く人の目に触れ、心にとどまっているのだと思います。図書館に行ったり、本屋さんへ行ったときに必ず目にするものってありますよね?近代文学だったら夏目漱石や芥川龍之介など学生時代にも聞いたことのある名前です。
私の友人にあまり頻繁に読書をしない人が居ますが、その友人と先日買い物に行ってきました。買い物は主に服やアクセサリーを見ていたのですが、途中で寄ったショッピングモールに大きな本屋さんが入っているのを発見しました。店頭を通った時に丁度文学フェアをやっており、さまざまな作家の名前が並んでいました。それを友人と一緒に見ていると、友人の方から作家の名前や作品名を口にされ、私のほうがびっくりしてしまいました。
「読んだことあるの?」と聞けば「ないけど、聞いたことはある」と答えられさらにびっくりしました。その時に、不朽の名作というのはこういうことを言うのだろうなと実感しました。大抵は読んだことがあったのであらすじを話すと興味を持ったのか、今度読んでみると言ってくれました。新しい読書友達ができそうで嬉しいです。
Monthly Archives: 2月 2015
意外な読書
たまに行くところにある物は珍しさが増すような気がしませんか?また、普段ではあまり見ないものがあったりすることもあります。そんな「たまに行く場所」の中でも他の人の賛同を得やすいのは病院ではないでしょうか?病院は身体が不調になった時にしか行くことはありませんが、だからこそさまざまなものが珍しく思えてしまいます。私の場合は、病院の待合室にあるソファがとても好きです。普通に家具屋で売っているものではなく、事務用のもので、座り心地はあまり良いとは言えないのですが、高さや大きさなどが私にフィットしているので、待っている間もあまり苦痛な気持ちがしません。そして、待合室にはほぼ必ず置いてある本棚の中には最近の雑誌から見たことのない本が置いてあります。特に子供向けの絵本は医療機関限定のものがあり、見ていてとても面白く感じます。歯医者さんなどに行くと、虫歯関連の絵本があったり、内科に行くと、食べ物が消化される過程を描いたものがあり、さまざまな種類があると思います。絵本や雑誌だけでなく、病気などの注意喚起をするパンフレットなどもあったりと、勉強になることもあります。もちろん病院に行くことが無い方がいいのですが、もし行くようなことがあった場合は、予防のためにも病院の中を見回してみるといいかもしれません。