著書の中の名言

夏目漱石は、小説や評論のなかにいくつもの名言を残しています。私が今までに見かけたものはどれも的を射ています。だから、夏目漱石という人が素晴らしい人なんだなってつくづく思うんです。
先日も、彼の評論の中にある一節を読みました。それは「どんな人でも人々から切り離されて新しい道を行ける人はいない」という一文です。「どれほど独創的なものでも、単独で急に生み出されることはない。そこに至るまでの先人が築いた基礎がある」といった内容です。なるほどなぁって感心します。普段、新しいことを始めなきゃ、とか、まだ誰も思いついていないことを考えなきゃ、なんて思って、近道はないかと模索しているんだけど、それは間違いなんだなって思いました。地道に研究や実績を学んで模倣してこそ、そこから新しい道へと踏み出せるものなんだそうです。そういえば、有名な画家さんがその昔、ルーブル美術館に通いつめて、名画の模倣をしたという話を何かで読んだことがあります。小説を読まない人には小説は書けないと誰かが語っていたのも聞いたこともあります。模倣や研究があって、それが基礎になるから新たなことを見つけられるんです。だとしたら、いきなり何かイイことがないかなって思っていた私は、絶対に無理なことを望んでいたっていうことですよね。